四柱推命

命式について

四柱推命にとって命式は基本、ここから全てをみていきます!

命式の出し方

人には一生変ることのない生年月日時間があります。その生まれたときの星の位置によって、宇宙から受けるエネルギー、それが五行(木・火・土・金・水)の気、そのものです。

このカテゴリー2つ前の投稿での解説のように、五行に関わる十干十二支で生年月日時間は表わすことが出来ます。

例えば、2000年1月25日12時生まれ男性の場合

  • 年   己卯 正官 死 傷官
  • 月   丁丑 正財 衰 正官
  • 日   壬午    胎 偏財
  • 時   丙午 偏財 胎 偏財

このような命式になります。上記の十干十二支は万年歴などから求めることが出来ます。その隣の正官、正財などは天干星(通変星、変通星)といい、その求め方は日主(壬)をもとに十干から

早見表にて出しやすくしてあります。

その隣の死、衰、胎などの十二運についても、日主(壬)をもとに十二支から

こちらの早見表をご参考に。

そのまた隣の傷官、正官などの天干星は日主(壬)を元に十二支から

早見表で求めます。

命式の構造について

4つの柱には、それぞれ表わしていることがあります。

年柱
  • 人生の20%の影響力
  • 51歳~64歳の運気を表わす
  • 先祖・社会・達成手段などを表わす
月柱
  • 人生の50%の影響力
  • 31歳~50歳の運気を表わす
  • 職場・親・兄弟・価値観・癖などを表わす
日柱
  • 自分自身(基本)
  • 30歳までの運気を表わす
  • 自分・配偶者・天命・本能などを表わす
時柱
  • 人生の30%の影響力
  • 65歳以上の運気を表わす
  • 目下・部下・子ども・孫などを表わす

☆命式の出し方・構造について、簡単に書きましたが、天干星・十干・十二運の詳細などは、これから少しずつでも述べていきたいと思います。